- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成・次世代理系人材育成プログラム助成 /
- 活動Now! /
- 【西宮市小学校教科等研究会理科部会】つくしの胞子はなぜ動く?
科学教育振興助成 活動Now!
2025年10月20日
西宮市小学校教科等研究会理科部会
【西宮市小学校教科等研究会理科部会】つくしの胞子はなぜ動く?
9月17に兵庫大学の安部准教授を授業者としてお迎えし、つくしの胞子を教材に授業研究会を行いました。
つくしの胞子は顕微鏡で観察すると、もぞもぞ動きます。その様子に、子ども達は「なんで!?」と興味津々でした。そして、その謎を解明するため様々な仮説を立て、実験を繰り返していきました。つくしの胞子を通して、植物の多様性と生存戦略の面白さに迫ることができ、子ども達の目が好奇心で輝いていました。