- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成・次世代理系人材育成プログラム助成 /
- 活動Now! /
- 【豊根村立豊根中学校】身近な岩石はどのようなものがあるか
科学教育振興助成 活動Now!
2025年11月12日
豊根村立豊根中学校
【豊根村立豊根中学校】身近な岩石はどのようなものがあるか
郡内の3中学で同時に地学の単元を進めています。
途中オンラインで理科室を接続し、交流することで、協働して北設楽郡の大地の成り立ちを解明することが単元の目標です。
今回の課題は「身近な岩石はどのようなものがあるか」
10月6日(月)、それぞれの学校から、身近に採集した岩石について報告を行いました。
その後、お互いの発表を聞き、岩石の種類から大地の成り立ちについてわかることや疑問をスプレッドシートにまとめて共有しました。豊根中の生徒が見つけたチャートについて、動物の死骸とはどのような動物かなどの質問があり、モニター越しに答弁しました。