- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成・次世代理系人材育成プログラム助成 /
- 活動Now! /
- 【豊根村立豊根中学校】古戸の風穴探検
科学教育振興助成 活動Now!
2025年11月13日
豊根村立豊根中学校
【豊根村立豊根中学校】古戸の風穴探検
11月5日(木)、全校理科を設定し、学校から車で10分ほどのところにある鍾乳洞「古戸の風穴」の見学を行いました。
古戸の風穴は、石灰岩が熱変成を受けて大理石に変化しているのが特徴です。石灰岩は、温かい海でサンゴ礁などがもとになってできた岩石なので、北設楽郡ではなく、太平洋の赤道付近から運ばれてきた可能性があります。今でもハワイは年に4cm日本に近づいているという事でした。また、鍾乳石の成長は100年で1cm程度と、非常にゆっくりであり、鍾乳洞自体は今も成長を続けていることが分かりました。