- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【山梨英和学院 山梨英和高等学校】ミズダニを指標動物とした山梨県河川の水質評価
中谷財団事業紹介 活動Now!
2021年05月27日
山梨英和学院 山梨英和高等学校
【山梨英和学院 山梨英和高等学校】ミズダニを指標動物とした山梨県河川の水質評価
検鏡
皆さんは「ミズダニ」を見たことがありますか ?
生涯のほとんどを水中で過ごし、人知れず生きているダニの一種です。最近、生態系のバランスをとる一方、水系の指標生物として注目されてきました。
英和高校自然科学部ではミズダニの指標性を明らかにするために研究を開始しました。
ミズダニは体長0.5mm~3.0mmほどの虫で、成虫は8本の脚をもち水中を素早く動きまわっています。肉眼で見ることができる人もいます。体色は「水の中の宝石」と言われているように紅色、赤色、マゼンダ、桃色、橙色、黄色、緑色、シアン、茶色、褐色、黒色などをしていて、水の宝石と言われています。
- 野外採集
世界中に分布し、国内には北海道から沖縄まで生息しています。
比較的きれいな水域を好み、湧水から河川・湖沼,特別なものは海にもいます。若虫(6本肢)はミジンコ、ボウフラなど水生昆虫の幼虫を捕食して蚊やユスリカの繁殖を防いで間接的にマラリヤなどの感染を防ぎます。
山梨県には15属のミズダニが住んでいて、最も個体数の多い(汎存種)のは緑色をしたアオイダニでした。私たちは引き続きミズダニハンターとして活動する予定です。
- オヨギダニ属
- ヒラタダニ属