公益財団法人 中谷財団 公益財団法人 中谷財団

中谷財団事業紹介 活動Now!

2022年07月25日

福井工業高等専門学校

【福井工業高等専門学校】福井高専公開講座科学実験

2022年7月17日、福井高専物質工学科2階実験室で小中学生・保護者20名(子供16名、保護者4名)で科学実験を行った。

液体窒素による超低温実験や液体窒素によりブロッコリーの花芽の細胞を破砕し、DNAを抽出する実験などを行った。

 

液体窒素を用いた実験では、傘袋に自分の息を入れ膨らませ、液体窒素に浸していると袋がしぼみ、袋の中に液体や固体ができる…。ドライアイスを自分の息で作れる?という疑問の中で、昇華などの状態変化の説明を行った。

 

さらに、液体窒素は遺伝工学や細胞工学では細胞破砕して中から物質を取り出すときに使用されるという説明の後、ブロッコリーの花芽の細胞を液体窒素により細胞破砕・界面活性剤処理・ブフナーロートによるろ過・エタノール沈殿によるDNA精製後、ひも状の白いDNAを観察した。

 

また、実験器具に親しむという観点から、ピペットマンを使った実験を行った。アガロースゲルにDNA溶液を上手に投入する生徒の姿が見られた(写真左下)。電気泳動後によるDNA解析・観察を行った。最後に、化学発光実験を行った(写真右下)。