- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【福井工業高等専門学校】家族で科学実験教室
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年08月04日
福井工業高等専門学校
【福井工業高等専門学校】家族で科学実験教室

福井県勝山市において7月30日土曜日に勝山市役所未来創造課や福井高専などが協力し、「家族で科学実験教室」として科学実験講座を行った。小学生30名保護者21名の参加があった。
液体窒素実験、化学発光実験、人工イクラ(ものづくり)などを行った。液体窒素実験では、自分の息を傘袋に入れたものを液体窒素で冷却していき、袋の様子の変化を観察した。次第に袋がしぼんでいき、液体や白い個体が袋の中にできるのを観察した。また、マシュマロを凍らせたり、ブロッコリーの花芽を液体窒素で凍らせながら乳鉢でシャキシャキと音を立てながら細かく潰す実験を行った(液体窒素は細胞を破砕して必要な物質を取り出すときに使うという説明を行った)。さらに、化学発光実験やものづくり実験として、アルギン酸ナトリウム水溶液-塩化カルシウム水溶液を用いた人工イクラ作製を行った。親子で協力して、理科実験を楽しむ様子がほほえましく感じられた。