- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【学校法人希望が丘学園 鳳凰高等学校】坊津学園での実験教室を実施しました
中谷財団事業紹介 活動Now!
2020年11月16日
学校法人希望が丘学園 鳳凰高等学校
【学校法人希望が丘学園 鳳凰高等学校】坊津学園での実験教室を実施しました
11月14日に連携校である坊津学園で、以下の2つをテーマに実験教室を実施しました。
「ムラサキキャベツを使って身の回りの液体の性質を調べてみよう」
「織りの科学 〜 機織りでオリジナルコースターを作ろう 〜」
レーザーカッターで作成した織り機を使って自分たちが着ている衣服の作り方を学んだり、ムラサキキャベツに含まれている色素を抽出し身のまわりの液体の性質を調べたりしました。
洗剤やレモン水などの身の回りにある液体にムラサキキャベツから作った検査液を入れて色が変わる様子を観察した児童たちは「なぜ色が変わるのだろう?」「変化した色によって液体を分類してみよう」などの言葉が出ていました。また、織り機で自分だけのコースターを作った児童からは「もう一度したい!」との感想をいただくことができました。
-
織り方を説明する高校生①
-
織り方を説明する高校生②
-
実験方法を説明する高校生とそれを熱心に聞く児童
-
石けん水の性質を調べる児童たち