- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【香川県立観音寺第一高等学校】天体望遠鏡を用いた木星と月の観測と撮影
中谷財団事業紹介 活動Now!
2024年12月24日
香川県立観音寺第一高等学校
【香川県立観音寺第一高等学校】天体望遠鏡を用いた木星と月の観測と撮影
12月10日に3年生が、月と木星の観測を行いました。
生徒たちは、2学期の間に天体望遠鏡の使い方を学び、自分達で操作しました。これまでは教員が助ける場面もありましたが、今回は全て生徒間で助け合いながら観測と撮影を行いました。写真には写っていませんが、木星の縞模様もしっかりと観測できました。しかし、大赤斑は見ることができなかったので、次回の課題となりました。
3学期には自分達で見たい天体を決めて観測するため、生徒たちはそれに必要な技術が身についたことを確認しました。
- 月
- 木星とガリレオ衛星