- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【君津市立北子安小学校】「食・農」プロジェクト 4年「まぼろしの大豆」小糸在来の収穫
中谷財団事業紹介 活動Now!
2020年10月15日
君津市立北子安小学校
【君津市立北子安小学校】「食・農」プロジェクト 4年「まぼろしの大豆」小糸在来の収穫
「食・農」プロジェクトとして、4年生ではJAきみつの支援を受けて、小糸在来の栽培活動に取り組みました。
校地内の畑に児童が植えた小糸在来の苗が立派に育ち、収穫の時期を迎えました。
児童一人一人が、小糸在来の株を引き抜き、枝豆や根の根粒菌のようすを観察しました。今回の収穫では、1株に150以上の枝豆が確認できました。最高では250以上の株もあり、子どもたちは予想以上の収穫に喜びの声を上げていました。また、一部の小糸在来の枝豆をゆでて、児童たちが試食をしました。「まぼろしの大豆」と呼ばれるだけあって、ふつうの枝豆とちがった香り高く深い味わいでした。
-
小糸在来を引き抜く児童
-
収穫した枝豆の株をもつ児童
-
収穫後、実った枝豆を数える児童
-
香り高く味わいのある小糸在来