- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【丸亀市立城西小学校】わくわく理科教室~ブーメランを作ってみよう~
中谷財団事業紹介 活動Now!
2021年02月04日
丸亀市立城西小学校
【丸亀市立城西小学校】わくわく理科教室~ブーメランを作ってみよう~
今回のわくわく理科教室は、「ブーメランの不思議」でした。
子どもたちとブーメランの最初の出会いは体育館朝礼でした。
先生とブーメラン博士(児童3名)がブーメランを投げ、不思議な軌道を描き、手元に戻ってくる様子を披露しました。子どもたちはブーメランに興味津々です。
「どうして、戻ってくるんだろう」「どうやって作るのかな」教室に戻ると、各学級にブーメランの材料が用意されています。体育館で実際に投げられる日まで、自分のブーメランを大事そうに作る姿が見られました。
そして本番。
「前にはとぶのに…戻ってこない」「テープを貼って固くしよう」「形を少しかえてみよう」「はねを大きくしたらいいんじゃないか」「投げ方を変えてみよう」子どもたちは思い思いに試行錯誤しながら、ブーメランを改良していきます。
改良、試行を繰り返し、投げたブーメランをキャッチできる児童もおり、満足そうな表情がたくさんみられました。