- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【丸亀市立城西小学校】進んで問題解決しています 3年~大きい帆と小さな帆どっちがよく進むの?~
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年11月19日
丸亀市立城西小学校
【丸亀市立城西小学校】進んで問題解決しています 3年~大きい帆と小さな帆どっちがよく進むの?~
風の力で車を動かす学習をしました。
「帆の大きさを大きくしたら、きっと、もっと進むんじゃないかな?」という発言から、みんなで帆の大きさと進む距離について考えました。
「帆の大きさを大きくすると重いから、あまり進まないんじゃないかな?」
「帆の大きさを大きくすると、風がたくさんあたるよね。だから、遠くまで進むと思うな。」「大きな帆は、重いけど、たくさん風を受けるよ。小さな帆は、軽いけど、あまり風を受けないよね。だから、同じくらい進むと思うよ。」
様々な予想が出ました。そして、実験。
納得するまで、子どもたちは、何度も実験していました。