- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【三島市立中郷小学校】三島市理科教育推進チーム:第1回ワークショップを開催
中谷財団事業紹介 活動Now!
2021年07月30日
三島市立中郷小学校
【三島市立中郷小学校】三島市理科教育推進チーム:第1回ワークショップを開催
7月30日(金)、三島市理科教育推進チームは、教員39人を参集して、第1回ワークショップを開催しました。
本年度のテーマは「新教材の克服」で、この日の教材は「音の性質」です。
太鼓の上にビーズの入ったプラスチック容器を置き、叩いて音を発生させると、ビーズが音の大きさによって跳ね方を変えます。紙コップとトライアングルを糸で繋げるとコロナ対策の糸電話ができます。アプリ「アナライザー」で音を可視化できます。教員はこれらの事象から、「音を出す物は必ず震える」を体験し、自らの授業構成を考えることができました。