- HOME/
- 事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【宮城教育大学】先生も悩むんです!先生方の理科研修2020その2
事業紹介 活動Now!
2021年01月05日
宮城教育大学
【宮城教育大学】先生も悩むんです!先生方の理科研修2020その2
今年度2回目の先生方の研修を、日本で一番泉質が豊富と言われる宮城県の鳴子にある鳴子小学校で12月9日に行いました。
宮城教育大学附属小の渡部先生が、3~6年生の理科の中から、「太陽とかげの動きを調べよう」「どれぐらい育ったかな」「雨水のゆくえと地面のようす」「音を出して調べよう」「電流のはたらき」「植物の発芽と成長」「電流がうみ出す力」「てこのはたらき」「水溶液の性質とはたらき」といった様々な授業方法に関して伝授されていました。
-
普段使っている理科準備室から『金属』であるものを先生方総出で探しています。
-
渡部先生(附属小)の理科の授業づくりを伝授しています。