- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【日本大学習志野高等学校】文化祭で発表「千葉県のかん水を使ったヨウ素の研究」
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年06月15日
日本大学習志野高等学校
【日本大学習志野高等学校】文化祭で発表「千葉県のかん水を使ったヨウ素の研究」
6月11日12日、文化祭において化学部生徒による研究発表会が実施された。
千葉県は高濃度のヨウ化物イオンを含有するかん水が天然ガスと共に採水される。ヨウ素は、資源少国である日本では数少ない輸出できる天然資源である。また、微量栄養素として不可欠で、ヨウ素欠乏症を予防することが多くの国で重要である。
千葉県はヨウ素をアジアの諸国に寄付し国際貢献を行っている。千葉県の高校生として広くこの事実を周知する活動を行い、ヨウ素の化学的性質の研究を実施していることが発表された。