- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【西宮市小学校教科等研究会理科部会】5月例会
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年05月26日
西宮市小学校教科等研究会理科部会
【西宮市小学校教科等研究会理科部会】5月例会

前半のお悩み解決ミニコーナーでは、3年から6年の6月・7月単元で役立つ授業のネタや教材の工夫、ICTの活用方法の紹介をしました。
メダカの観察に役立つ教具の作り方や、セメダインを使った気孔のプレパラート作りなど、さっそくやってみようと思えるものばかりでした。
後半の講演では、前半のミニコーナーで各先生が伝えてくださったことも取り入れながら、武庫川女子大学教授 藤本勇二先生に「主体的・対話的で深い学び」また、「個別最適な学び」を実現するための教師の姿勢についてご教授いただきまたした。また、小教研理科部会の今後の展望についても示唆していただきました。