- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【小郡市立御原小学校】micro:bitを用いたプログラミング出前授業
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年11月15日
小郡市立御原小学校
【小郡市立御原小学校】micro:bitを用いたプログラミング出前授業
久留米工業高等専門学校の越地尚宏教授及び御原小学校OGも含む久留米高専学生によるmicro:bitを用いたプログラミング出前授業が、9/15小郡市立味坂小学校で、9/20に小郡市立御原小学校でそれぞれ5年生と6年生対象に行われた。
5年生はmicro:bitの基礎について、同講座に昨年も参加した6年生は昨年学んだ内容をベースに、より高度な内容に挑戦した。
子どもたちはmicro:bitに指令を送り、文字や模様を表示させたり、音楽を演奏させたり、あるいはお互いに情報を通信で伝え合うなど充実した時間を過ごした。
最後に高専生が作製したmicro:bitを活用した装置の実演を見たあと、STEAM教育の一環として「micro:bitを使ったどんな装置があったら便利か?」を考える時間を設けた。