- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【大阪府立園芸高等学校】蜜蜂の飼育と花粉荷の分類実習の様子
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年03月30日
大阪府立園芸高等学校
【大阪府立園芸高等学校】蜜蜂の飼育と花粉荷の分類実習の様子
ミツバチ飼育の様子です。
女王バチがいるのか、産卵は順調か?ミツバチに病気が出ていないか調べています。
一週間に一度(最低10日に一度)は、ミツバチに刺されないために暑さを我慢して面布をつけての作業です。
ミツバチの箱に花粉トラップを仕掛け、一週間に一度、花粉荷を採取します。採取した花粉荷(団子)を色・状態(粘性)で分類します。集中しての作業なので、結構疲れます。
分類した花粉荷は(電子)顕微鏡を使用して、由来植物を同定します。思うように同定できないのですが・・・・・。