- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【東松山市立桜山小学校】サワトラノオの種まき
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年07月13日
東松山市立桜山小学校
【東松山市立桜山小学校】サワトラノオの種まき
先日収穫したサワトラノオの実から種子が出てきたので、7月13日に飼育栽培委員会の子どもたちが種まきをしました。
脱脂綿をしいて水に湿らせたシャーレに、小さな小さなサワトラノオの種子(0.5㎜ほど)をパラパラとまいていきます。条件が揃うと、4日目くらいから発芽が始まり、小さな小さな芽が出てきます。
発芽させた苗はそのままだと育たないので、ピンセットを使ってバーミキュライトの苗床に移植します。
飼育栽培委員がまいた種子から発芽した苗は、8月27日の「親子植え付け体験」で使う予定です。