- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【東松山市立桜山小学校】上陸間近になりました(トウキョウサンショウウオ)
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年05月17日
東松山市立桜山小学校
【東松山市立桜山小学校】上陸間近になりました(トウキョウサンショウウオ)
4年生の子どもたちの毎日の世話のおかけで、トウキョウサンショウウオの幼生はすくすくと成長しています。後から生えてくる後肢も、しっかりとしてきました。
トウキョウサンショウウオは意外と丈夫で、途中で死ぬことはほとんどありませんが、毎年上陸間際になると数匹が死にます。えら呼吸から肺呼吸に変わる「変態」は、サンショウウオたちには大変なイベントのようです。
サンショウウオの死ぬ個体が現れるのを「合図」のひとつとして、足場の割れた植木鉢を入れます。足場に上がっていたり、えらがほとんどなくなったりしている個体は赤玉土をしいた別の容器に移し、「上陸」させます。7月ごろまでには、ほとんどの個体が上陸する見込みです。