- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【北海道更別農業高等学校】飼料用トウモロコシの播種 第3弾
中谷財団事業紹介 活動Now!
2024年06月11日
北海道更別農業高等学校
【北海道更別農業高等学校】飼料用トウモロコシの播種 第3弾
令和6年5月16日に飼料用トウモロコシの播種を行いました。品種は「ハヤミノルド」と「P9074」の二つです。面積1.0haの畑に、田端農機具製作所の落下式播種機で3畝「ハヤミノルド」、1畝「P9074」の割合で播種しました。
用途は「WCS用」です。WCSとは、飼料用トウモロコシの葉・茎・子実のすべてを収穫し、サイレージにすることです。
「子実用」に比べ水分が残っている状態での収穫が望まれます。9月上旬にコントラクターのアグリサポートさらべつに収穫調製していただく予定です。収穫に適した水分状態で9月上旬を迎えられるよう、生長スピードが異なる二品種を実験的に播種しました。
今後の天候次第で良否が決まります。チェレンジです!