- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【新潟県立新発田高等学校】自然科学部生物班 ミジンコ研究って面白い!
中谷財団事業紹介 活動Now!
2021年02月10日
新潟県立新発田高等学校
【新潟県立新発田高等学校】自然科学部生物班 ミジンコ研究って面白い!
ミジンコ研究歴9年の生徒が、現在「ミジンコの耐久卵~天敵の成分で形状が変わる?~」をテーマに研究を行っています。
この研究では、ミジンコの天敵であるボウフラの成分が、耐久卵の形成や形状に影響を及ぼすことがわかりました。
この成果は、第44回全国高等学校総合文化祭WEB SOUBUN自然科学部門で発表しました。
研究発表前には、ミジンコ研究に詳しい新潟大学佐渡自然教育センター臨海実験所の豊田先生より、ミジンコ研究の紹介やプレゼン指導をしていただきました。現在もミジンコの魅力にはまってミジンコ研究継続中です。