- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【東北大学】科学実験イベント 探Q
中谷財団事業紹介 活動Now!
2019年10月15日
東北大学
【東北大学】科学実験イベント 探Q

10月5日に長野県飯田市において市民・中高生を対象にした宇宙線検出器を用いた研究体験イベント「探Q」を開催しました。
このイベントでは東京大学名誉教授の福島先生にテレスコープアレープロジェクトについて紹介してもらった後、本事業で検出器を開発・運用している中高生をはじめ、実際に最先端の研究活動を行っている高エネルギー加速器研究機構、総研大の研究者や大学院生にもオリジナルの宇宙線検出器を持ってきてもらい、3種類の検出器を使って実際に研究活動を体験してもらいました。
それぞれ天頂角によってどれぐらい宇宙線がふってくるかを体験してもらい、普段宇宙線研究を行っている広尾学園の生徒等と議論・交流が盛んにおこなわれました。
今後も持ち運び可能な検出器の特性をいかして、各地域での宇宙線測定啓発活動を展開していく予定です。