公益財団法人 中谷財団 公益財団法人 中谷財団

中谷財団事業紹介 活動Now!

2021年11月22日

茨城県立土浦第三高等学校

【茨城県立土浦第三高等学校】部分月食校内観測会

11月19日(金) 前回の月食からちょうど半年後、最遠の月が98%が地球の影に入るという部分月食があった。

茨城県では16:30頃欠けた状態で昇り、18:00過ぎに食の最大を迎えるという好条件であったので、多数の生徒が屋上に集まってくれた。

 

望遠鏡を3台準備し、1台は撮影用、2台を観察用とした。16:00には準備を終え月の出を待ったが、雲が邪魔をして地平線から上昇する月は捉えられなかったが、月の出10分後には見ることができた。その後も雲に邪魔されながらも19:30まで月食を楽しむことができた。食の最大時には雲が切れて、ターコイズフリンジとすばると月の競演を見ることができた。

 

多くの生徒が楽しかったと言って帰宅してくれた。科学部員は観測準備、写真撮影や一般生徒に望遠鏡を使って観測をさせ最後の片付けまで活躍してくれた。

  • 観測準備終了 観測準備終了
  • 欠けて昇った月 欠けて昇った月
  • 食の最大時のターコイズフリンジ 食の最大時のターコイズフリンジ
  • 月とすばるの競演 月とすばるの競演