公益財団法人 中谷財団 公益財団法人 中谷財団

中谷財団事業紹介 活動Now!

2022年02月25日

茨城県立土浦第三高等学校

【茨城県立土浦第三高等学校】金属鏡完成

221日(月)・22日(火)・25日(金)と3日間朝早く集合し、完成した金属鏡を出来合いの鏡筒に組み込んで月の観測を実施した。

 

1月中旬に金属鏡が一応完成しすぐに観測したかったのだが、新型コロナウィルスオミクロン株の感染者が爆発的に増加したため、部活動ができなくなってしまった。

 

221日から通常通り部活動が可能になったのだが、学校で夕方に月を観察できる時機を逸してしまい、早朝に集まって観測することにした。

 

21日は接眼部が壊れていることがわかり接眼レンズが固定できず、観察できなかった。22日は、まだ満月に近くクレーターが良く見えなかった。そして、25日に下弦を過ぎた月でやっとクレーターを観察できた。スマートフォンでクレーターを写すこともできたが荒い写真になってしまった。

 

鏡の精度は十分で、天体観測会でも使えそうだ。しかし、鏡面に多くの傷が出来てしまい、それが原因でコントラストが悪いことが判明した。

今後、再研磨を進めながら専用の鏡筒を製作させたい。