- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【茨城県立土浦第三高等学校】牛久市立奥野小学校天体観測会
中谷財団事業紹介 活動Now!
2018年12月17日
茨城県立土浦第三高等学校
【茨城県立土浦第三高等学校】牛久市立奥野小学校天体観測会
12月14日(金)牛久市立奥野小学校で実施された天体観測会に生徒2名,細谷先生と共に講師を務めた。
若干雲があるものの透明度が良い空だった。
参加者は親子80名+牛久二中の生徒10名と賑やかな観測会になった。本校で3台と細谷先生2台の計5台体制で観測会に臨んだ。
まず、いつものように30分の星空解説(流星の解説も含む)のあとグランドで望遠鏡を使っての観測会となった。この日はふたご座流星群の極大日に重なっていたため、ビニールシートを敷いて横になっての流星観測も同時に実施した。流星が流れるたびに大歓声が起こり徐々に望遠鏡を見るより流れ星を見たいという子供たちが増え、全員が流星を見ることができた。
終了後,楽しかったので来年も是非実施して欲しいとの要請を受けた。
-
生徒と一緒に星空解説
-
5台揃った望遠鏡群