- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【嶺南学園 敦賀気比高等学校】気比の松原において釣り上げた魚の腸内調査
中谷財団事業紹介 活動Now!
2021年11月22日
嶺南学園 敦賀気比高等学校
【嶺南学園 敦賀気比高等学校】気比の松原において釣り上げた魚の腸内調査
魚がマイクロプラスチックを誤植しているかどうかを調査するため、気比の松原において釣り上げた魚(サゴシ)の腸内調査を行った。
2匹の魚の腹を開いて腸を取り出した後、まず、腸内を目視で確認した。次に、取り出した腸のうち、片方は30 %過酸化水素水、もう片方は6.0 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で一晩処理した。その後、溶かした溶液をろ過し、ろ紙を確認したが、マイクロプラスチックのような物質は見つけられなかった。
今後、他の魚などでも調査を行うことで、海洋生物とマイクロプラスチックの関係性を明らかにしたいと考えている。