- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【能登町立宇出津小学校】海洋活動の様子
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年10月03日
能登町立宇出津小学校
【能登町立宇出津小学校】海洋活動の様子
9月21日~22日宇出津小学校6年生は、石川県立能登少年自然の家に宿泊体験学習に行ってきました。
1番のメインは、みんなで協力する大型カヌー乗船体験です。全員がかけ声を合わせなければ、上手に漕ぐことができず、子どもたちは、苦労していました。かけ声を自発的にかけ、力を合わせるとグングン進みます。多少の波もあり「少し、怖かった!」と言った児童もいましたが、全員がケガ無く楽しく体験を終えることができました。
9月27日には宇出津小学校5年生は、磯釣り体験に行ってきました。場所は、赤崎海岸です。
釣りをした経験のある児童は少なく、餌を付ける時から「キャーキャー」大騒ぎでした。実際に釣りをしてみると、当たりは来るのですが、なかなか釣れません。餌を盗られてばかりの児童が続出しました。その中でも、釣り経験のある児童が、班の児童に釣りのコツを伝授したり、餌を付けてあげたりと素晴らしい姿がたくさん見られました。その成果か、あちらこちらで釣れ始めました。
釣れた児童は、釣れた魚を見ながらにっこり笑顔でした。最後に、みんなで釣れた魚を海に返す場面では、手を振りながらお別れを言っている場面が素敵でした。とても楽しい釣り体験でした。