- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【岡山県立倉敷鷲羽高等学校】中国学園大学との連携授業(プログラミング)その2
中谷財団事業紹介 活動Now!
2022年05月19日
岡山県立倉敷鷲羽高等学校
【岡山県立倉敷鷲羽高等学校】中国学園大学との連携授業(プログラミング)その2
5月13日(金)の3年生総合探究の時間で、先週から始まっている中国学園大学の佐々木先生との連携授業がありました。
この日は、佐々木先生と3名の学生にお越しいただいて、授業をしていただきました。佐々木先生の指導のもと、学生の補助により、ロボホンの操作を学びました。そして、プログラミングの基礎を学び、思い通りに動くごとに、さらなる動きを求めて探究している様子がうかがわれました。
「PCのトラブルがあったけど、学生もアドバイスをしてくれて、楽しかった。次回以降も楽しみ!」と生徒がコメントしてくれました。7月のオープンスクール目指してがんばれ!!