公益財団法人 中谷財団 公益財団法人 中谷財団

中谷財団事業紹介 活動Now!

2023年11月14日

学校法人青森山田学園青森山田中学校

【学校法人青森山田学園青森山田中学校】風力発電施設や海中の様子を見学、学習してきました

10月5日(木曜日)

朝から雨模様でしたが、野辺地町の陸上風力発電施設から見学させていただきました。

日本風力開発の方に案内していただき、海岸に並べられている発電の風車に着くと、まずはその大きさにびっくりしました。羽の大きさが100mでしたので、上を向いているだけで首が疲れてしまいます。

 

この風車が受け続ける風で電力が作られる仕組みは1学期に実施した風力発電モデルと同じでした。さらに場所を移して、悪天候のために見学出来なかった洋上風力発電施設を海岸から見て説明を受けました。陸上風力発電の風車と同じ規模ですので海の中の潜っている部分もかなりな大きさです。

 

午後からは、水中ドローンで横浜町漁港に行き、堤防についている様々な海洋生物を実際に見てみました。自分たちでドローンを操縦しながら見ていくと、イトマキヒトデとムラサキウニがびっしりと付きその餌となる生物もたくさん見えます。根魚や、浮遊する魚もかなり見られます。これと同じかこれよりも多様な生物が風力発電施設に付いていると説明を受け、実際に漁礁効果があるということを実感しました。

  • 陸上風力発電施設を見ました 陸上風力発電施設を見ました
  • 水中ドローンを操縦して岸壁の付着生物の観察 水中ドローンを操縦して岸壁の付着生物の観察