- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【山形市理科教育研究会】第1回 親子科学あそび教室 空気であそぼう
中谷財団事業紹介 活動Now!
2019年11月11日
山形市理科教育研究会
【山形市理科教育研究会】第1回 親子科学あそび教室 空気であそぼう
10月12日(土)実施の第1回 親子科学あそび教室のようすです。
第1回親子科学あそび教室。今回は32組の申込みがありました。
今回のテーマは「空気」。
前半は、ビニール袋や風船などを使ってあそびながら、「空気の存在」をたっぷり確かめました。その後で、いくつか空気の力を感じるための実験をしました。そのときに、いろいろな質問をしたのですが、多くの子ども達が空気の性質について、たくさんの発見をし、自分のことばで表現してくれました。発見のレベルが高く、驚いてしまいました。やはり「自分で感じる」ことからの発見は深いです。
後半は工作をしました。今回は、工作を1つに絞り、ペットボトル空気砲をつくりました。できあがった空気砲での遊び方をいくつか紹介したところ、次々に新しいあそびを発見するあたりも、子どもならではでした。
最後のまとめの巨大空気砲がうまく発射されると、大きな拍手が沸き起こり、会場に一体感があふれました。身の回りにいつもありすぎて、気づかない空気の力を実感できたでしょうか?家でも、たくさん楽しんでもらえれば、嬉しいです。
-
夢中で実験中
-
兄妹で仲良く作成中
-
どれどれ?試し打ち
-
バトル勃発