- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【山形市理科教育研究会】第6回 科学実験教室 光アートをつくろう
中谷財団事業紹介 活動Now!
2019年12月27日
山形市理科教育研究会
【山形市理科教育研究会】第6回 科学実験教室 光アートをつくろう
12月7日(土)に実施した第6回 科学実験教室のようすです。
定員20名に45名もの応募がありました。
今回は偏光板を使って光アートつくる内容です。山形大学の学生達が講師を務め、初めに偏光板をいろいろな角度に持ったり、2枚重ねて向きを変えたりして、その見え方の不思議を体験しました。その後担当学生が、なぜそう見えるかをパワーポイントや実演も交えながら丁寧に説明すると、大きくうなずきながら納得した表情を見せていました。さらに不思議の増した子ども達には、もう一度現象を見ながら、グループごとに丁寧に対応していました。
偏光板の見え方の不思議を十分に堪能した後は、いよいよ光アートづくりです。
偏光板の色の変化を利用したクリスマスカードを作成しました。
透明フィルムを重ねる枚数や角度を変えたりしながら、オリジナルのカードを作りました。最後にグループでお互いに交換しながら、それぞれの工夫したカードを鑑賞しました。何枚重ねると何色になるかなどを、十分に思考しながら作成できていたようです。
良いクリスマスプレゼントになりました。
- 「不思議~!!」「これはね…」
- このテントウムみたいなのなーんだ?