- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【山形市理科教育研究会】親子科学あそび教室 ~磁石であそぼう~
中谷財団事業紹介 活動Now!
2023年02月03日
山形市理科教育研究会
【山形市理科教育研究会】親子科学あそび教室 ~磁石であそぼう~
親子科学あそび教室「磁石であそぼう」を開催しました。
応募者多数の中、親子15組を抽選で決定しての実施となりました。
磁石にはN極とS極があること、同じ極同士を近づけると引き合う力がはたらくこと、違う極同士を近づけるとしりぞけあう力がはたらくことを、実験を通して確かめました。
紙を通しても、磁石の力ははたらきます。「自分のからだは磁石の力を通すのかな?」「手のひらだったどうなのかな?」と親子で話をしながら、実験をしている人たちもいました。
磁石の引力と斥力を利用して、鳥がコツコツと木をたたくように見える「コツコツキツツキ」、ワニがえさをぱっくん!と食べる「ぱっくんワニ」を、親子で協力して作成し、あそびました。
-
親子で棒磁石を近づけて…
-
紙を通しても、磁石の力がはたらく!
-
コツコツキツツキの作成
-
ぱっくんワニの作成