- HOME/
- 中谷財団事業紹介 /
- 科学教育振興助成トップ /
- 活動Now! /
- 【山形市理科教育研究会】第1回 科学実験教室 川原の石標本を作ろう
中谷財団事業紹介 活動Now!
2020年10月30日
山形市理科教育研究会
【山形市理科教育研究会】第1回 科学実験教室 川原の石標本を作ろう
今年度初めての山形大学の学生と行う科学実験教室でした。大学近くの川原で石を拾い、標本を作製する内容を行いました。
最初に、川原で大学の先生から、どんな岩石があるのか説明を聞きました。その後、自分のお気に入りの岩石を採取しました。はじめは恐る恐るハンマーを使っていましたが、後半は慣れた手つきでちょうど良い大きさの岩片に砕いていました。
その後、大学に戻り拾ってきた石を分類しながら、板の上に並べ、ラベリングしました。同じ種類の岩石でも色が全く違うものがあることや、見慣れている岩石を分類できる楽しさを感じながら、生き生きと活動していました。
大学生も初めての科学教室でしたが、事前準備をしっかりと行い、スムーズに運営していました。大成功でした。
-
先生の説明を真剣に聞いています。
-
岩石採取中
-
標本作り
-
完成です!