- HOME/
- 交流助成 /
- 募集要項
募集要項
日本留学
助成金
滞在費 月額20万円
助成内容
- 1.助成件数:特に定めず、申請状況等によることといたします。
- 2.助成経費:原則として滞在費を対象といたします。
- 3.助成期間:原則として、1年以上、最大2年間を限度といたします。
対象研究分野
BME ( Bio Medical Engineering )分野 ~生命科学と理工学の融合境界領域~
・医療や人々の健康に貢献しうる独創的でイノベーティブなアプローチをおこなう研究を対象とします。
・BMEを補足する言葉として、「生命科学と理工学の融合境界領域」と付記しました。
生物学、医学等を生命科学とし、物理学や化学等の応用を工学としたうえで数学やAIなど情報科学も含むことを明確にする意味で工に理を加えて理工学とし、それらが連携した研究領域が対象であることを示す融合境界領域という言葉で表現しました。
・医療の発展や健康の増進を見据えた幅広い研究分野において、基礎から応用まで広く対象とします。
留学者資格
日本の大学院および相当する研究機関に所属している者(大学院生を含む)、及び所属が決まっている者。
留学者本人が募集締切日に40歳以下の方。
応募者(推薦者)資格および条件
1.資格
日本の大学およびこれに準ずる研究機関に属する者。
応募者は留学者を受け入れる日本側受入責任者(研究室の責任者)といたします。
2.条件
留学期間が1年以上であること。
所属機関長の推薦・留学受入承諾書が必要です。
応募方法
当財団ホームページからWeb申請いただきます。
申請書類は、応募サイトからダウンロードして、ご捺印の上PDFのアップロードをお願いいたします。
申請書サンプル(※正式な書類は応募サイトからダウンロードしてください、サンプルでの応募はできません。)
募集対象・期間
-
- 第1回
-
募集対象:2024年7月より1年以内に開始するもの
募集期間:2024年3月1日~2024年4月5日
決定時期:2024年5月末
-
- 第2回
-
募集対象:2025年2月より1年以内に開始するもの
募集期間:2024年9月1日~2024年10月4日
決定時期:2024年12月20日頃
審査方法
審査委員会に於いて審査選考し、理事会にて最終決定いたします。
結果の通知及び助成金の給付
結果通知 : 最終決定後、郵送にて通知いたします。
助成金給付 : 2ヶ月毎に給付いたします。
成果報告
留学開始から1年経過毎に中間報告書を、留学期間終了後には成果報告書をご提出いただきます。(留学期間終了後1ヶ月を期限とする)
お問い合わせ先
お問い合わせは、財団ホームページの「お問い合わせ」よりお願いいたします。