公益財団法人 中谷財団 公益財団法人 中谷財団

中谷財団事業紹介 科学教育振興助成

子どもたちの素直な「なぜ」という心を大切にし、科学に対する興味の端緒を見つけ、育成する取組を支援します。
今年度は「個別校助成」、「複数校連携助成」、「教員支援助成」を募集します。

募集要項

子どもたちの論理的思考力を養い、創造性を育むことを目的に、小学校、中学校、高等学校における科学教育の振興に資する取り組みに対して助成しています。

*本助成対象は、学校、教育機関であり、先生個人を対象としたものではありません。
*特別支援学校等も対象です。
*高等専門学校は、1〜3年生の活動が対象となります。
*個別校助成、複数校連携助成は児童・生徒が主体的に行う活動が対象です。

個別校助成

助成対象
小学校、中学校、高等学校等における児童・生徒の科学に対する関心を高める授業やクラブ活動等。

*地域特性を活かした取り組みを重視します。

*児童・生徒が主体的に行う活動が対象です。

助成金額
最大30万円×1年間
応募資格
上記の企画と実施に取り組む小学校、中学校、高等学校等。

*原則、大学や教育センターからの応募はできません。

申請書サンプル(※正式な書類は応募サイトからダウンロードしてください、サンプルでの応募はできません。)
  • 助成申請確認書
    (申請完了時に自動生成されメール送信されます)   

  • 【個別校助成】助成申請書(サンプル)   


複数校連携助成

助成対象
小学校、中学校、高等学校等の複数校が連携して、児童・生徒が主体的に共同で実施する科学に対する関心を高める2年間の活動

*地域特性を活かした取り組みを重視します。

*児童・生徒が主体的に行う活動が対象です。

助成金額
最大100万円×2年間
応募資格
上記の活動の企画・運営を行う代表校。
  • *原則、大学や教育センターからの応募はできません。
  • *2年間継続して活動いただける組織に限ります。
申請書サンプル(※正式な書類は応募サイトからダウンロードしてください、サンプルでの応募はできません。)
  • 助成申請確認書
    (申請完了時に自動生成されメール送信されます)   

  • 【複数校連携助成】助成申請書(サンプル)   


教員支援助成

助成対象
子どもたちの理科の力を向上させるための指導法改善や教材の開発などに取り組む意欲的な小中学校の教員を支援する3年間の活動
  • *複数の小中学校が研究機関や教育センター等と共同で行う活動
助成金額
最大100万円×3年間
応募資格
上記の活動の企画・運営を行う代表校または、機関、コンソーシアムの代表。
  • *原則、地方自治体からの応募はできません。教育センターからの応募は可能です。
  • *教員の自主的な研究会は、組織体として整備され、教育委員会が承認または認知した組織に限ります。(会則や規約をご提出いただく場合があります。)
  • *3年間継続して活動いただける組織に限ります。
  • *複数の小中学校の参画が必須です。
申請書サンプル(※正式な書類は応募サイトからダウンロードしてください、サンプルでの応募はできません。)
  • 助成申請確認書
    (申請完了時に自動生成されメール送信されます)   

  • 【教員支援助成】助成申請書(サンプル)   


応募について

2026(令和8)年度助成の募集期間
2025(令和7)年10月1日(水)~11月30日(日)(期日厳守)
決定時期

2026(令和8)年3月上旬(申請機関の代表者宛にご連絡いたします。)

助成金使用期間

2026(令和8)年4月1日~2027(令和9)年3月31日
*本助成の対象は学校、教育機関であり、先生個人ではありませんので、実施担当者が異動された場合には後任の方に引き継いでいただきます。

応募方法

当財団ホームページの応募サイトから必要書類をダウンロードし、申請書類を作成、捺印後、PDFファイルをアップロードしてください。

  • *初めての方は「マイページ」より基本情報登録(ID取得)してください。
  • *ご応募の前には必ずHPの「FAQ」をご確認ください。
  • ※当財団のホームページの応募サイトは募集期間のみアクセスできます。

助成申請の流れはこちら

審査方法

審査委員会において審査選考します。

実施報告

・毎年度末に成果報告書および会計報告書を提出していただきます。(成果報告書は当財団HPに掲載するほか、教育委員会にもお送りします。)
・12月末に財団が開催する成果発表会に出席し、ポスター発表をお願いいたします。
(個別校助成、複数校連携助成は生徒・児童に発表していただきます。)

お問い合わせ先

お問い合わせは、下記ホームページの「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。
〒651-0073神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号IHDビル5階
公益財団法人 中谷財団 神戸分室(科学教育振興助成担当)
URL:https://www.nakatani-foundation.jp

よくあるご質問