公益財団法人 中谷財団 公益財団法人 中谷財団

科学教育振興を
通じてつくる、
成長するチカラ。

素直な「なぜ」という心を大切にし、
科学に対する興味を伸ばし、
論理的思考力や創造性を育むための取組みを支援します。

 

科学教育振興を通じてつくる、成長するチカラ。

素直な「なぜ」という心を大切にし、 科学に対する興味を伸ばし、 論理的思考力や創造性を育むための取組みを支援します。

重要なお知らせ

科学教育

04 03 Thu
2025(令和7)年度 科学教育振興助成 採択校が決定しました。

科学教育

04 03 Thu
2025(令和7)年度 次世代理系人材育成プログラム助成 採択校が決定しました。

科学教育

01 21 Tue
「2024年度 科学教育振興助成 成果発表会」を開催しました

お知らせ

活動Now!

05 26 Mon NEW
活動Now!に山脇学園高等学校の記事を掲載しました。

Regeneron ISEF2025の審査会で研究成果を発表

活動Now!

05 26 Mon NEW
活動Now!に山脇学園高等学校の記事を掲載しました。

オハイオ州コロンバスでISEF2025が開催

活動Now!

05 24 Sat NEW
活動Now!に札幌市立宮の森中学校の記事を掲載しました。

今年度の活動に向けて、指導者養成講座に出席してきました

活動Now!

05 21 Wed NEW
活動Now!に宮城県工業高等学校の記事を掲載しました。

本校で上伊場野里芋のプランター定植を行いました

科学教育

05 21 Wed NEW
第17回中谷賞大賞受賞者オンラインセミナー動画を掲載しました。

活動Now!

05 20 Tue
活動Now!に愛媛県立宇和島水産高等学校の記事を掲載しました。

岩松小学校の先生との打ち合わせ

一覧はこちら

科学教育振興助成について

中谷財団
公益財団法人 中谷財団は、将来を担う子どもたちの論理的思考力や創造性を育み成長させることが、科学技術の発展はもとより我が国の発展に寄与するものと考え、小学校、中学校、高等学校における科学教育振興を目的とした取り組みに対して助成する事業を平成26年度より実施しています。
さらに、理科好きの小中学生を増やすため意欲的な教員を支援する取り組みも行っています。
この助成が科学教育発展にご尽力いただいている皆様の一助になればと考えています。
助成内容
助成内容 個別校助成・複数校連携助成・教員支援助成の3つのプログラムがあります。
事例紹介
事例紹介 助成させていただいた事例をご紹介します。(日経サイエンスに連載中)
活動Now!
活動Now! 皆さんの日々の活動の様子をご紹介します。どんどん情報をお寄せください。
事例紹介
成果報告書 過去に助成させていただいた事例の成果をご紹介します。

大隅財団